こんにちは。ゆきだるまです。

息子(小2)の土日の宿題に、日記帳があります。
毎週ではないものの、よく出されるので、せっかくだから文章力トレーニングにしてしまおうと考えました。
image

もうこれしか使えないほど愛用中の補助軸(o^―^o)
いろんなカラーがあるんですね!
クロネコDM便OK


日記、何を書かせるか迷います。
お出かけした時は比較的書きやすいですが、悪天候や体調不良などで出かけられないこともあります。

【外出バージョン】と【室内バージョン】それぞれ書かせてみました。

まずは、簡単なメモを用意します。

・何について書く?
・いつ
・どこで
・だれと
・どうした

【外出バージョン】
DSC_0987
(息子に書かせたメモを捨ててしまったので、私が書き直しました)


次のメモです。

・見た目、色、形(視覚)
・音、音楽(聴覚)
・におい、かおり(嗅覚)
・味(味覚)
・手ざわり、肌ざわり(触覚)

書きたい事柄についての五感イメージを書き出します。

【外出バージョン】
DSC_0988
無理に五感全部入れる必要はないので、パンに関しては、音(聴覚)はナシです。

メモをもとに、息子に軽くアドバイスをして、書かせてみました。

★息子の日記★
DSC_0991
   〇月〇日、日本しょうわ村にかぞくで行きました。
 一番がんばったことは、パン作りです。ぼくは、おにのパンを作ることにきめました。まず生地をパーツごとに分けてから、ねん土のようにおにの顔を作っていきました。生地はもちもちしていて気もちよかったです。やきたてのパンはあったかくて、ふわふわで、小麦このにおいがしておいしかったです。
 またしょうわ村に行って、そば作りやとうふ作りなどもやってみたいです。


(ふせんはセリアの物を愛用中💕)


【室内バージョン】
DSC_0989
五感についてはあまり書けなさそうだったので、これだけのメモでは不十分だと思い、次のメモも用意しました。
DSC_0990

★息子の日記★
DSC_0992
 「パチン、パチン」ぼくは木のしょうぎの音がすきです。きのう、おかあさんとしょうぎをさしました。
 はじめはかんたんにかてそうだと思ったけれど、おかあさんもなかなかつよかったのでくろうしました。
 どうしてもとりたかった「ひ車」をとり、かつことができました。本当にうれしかったです。
 もっとしょうぎのことを知ってつよくなりたいです。
DSC_0984

まだまだ未熟な所もありますが、低学年のうちは、いつどこでだれとどうした、がちゃんと分かる文章を書けるのが一番大切だと思います。

そこに、音やにおいや手ざわりが加わると、より臨場感のあるリアルな文章が書けました。
読む人を惹きつけるような書き出しを工夫することも大事だと思います。


あと課題としては、「おいしかった」「うれしかった」などの安易な言葉を、つい使ってしまうのを何とかしていきたいです。
まだ低学年で、語彙力が乏しいので仕方ないのですが…。

豊かな人生経験や豊かな読書経験が大切ということに尽きるのでしょうか…。


我が家なりの努力でしたが、どなたかの参考になれば幸いです(^▽^)

よろしければ運動会バージョンもご覧ください。
(過去記事「運動会作文の書き方とダイソーで買った物」参照)

ではまた♪

にほんブログ村テーマ 子育てを楽しもう♪へ
子育てを楽しもう♪
にほんブログ村テーマ 育児へ
育児
にほんブログ村テーマ **男の子のママ・パパ**へ
**男の子のママ・パパ**
にほんブログ村テーマ 100円ショップへ
100円ショップ


ブログ村ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです

下の画像をクリックするとランキングページが表示されます。

にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます_(._.)_
更新の励みになっています。